・無料で暗号資産が稼げる
・歩いて暗号資産が稼げる
![](https://crypto.showzine.co/_wp/wp-content/uploads/2022/10/cropped-unnamed-150x150.png)
Sweatcoinについて
その概要と稼ぎ方を解説します。
稼いだSweatcoinを暗号資産の「SWEAT」にして、取引所に送る方法はこちらで解説しています。
>> SweatcoinのSWEATをBYBITに送金する方法
![](https://crypto.showzine.co/_wp/wp-content/uploads/2022/09/Bybit-Sweatcoin-300x169.jpg)
歩いて仮想通貨を稼ぐというと「STEPN」(ステップン)がよく知られてますが、初期投資が必要です。
![](https://crypto.showzine.co/_wp/wp-content/uploads/2022/07/01.png)
一時期は10万円くらいしたようですが、現在(2022年7月)はかなり下がって、それでも数万円の初期投資は迷ってしまうところ。
ですが、歩いて(走って)仮想通貨を稼ぐ方法はSTEPNだけではありません。
しかも、STEPNとちがって、初期投資「無料」で始められるものはあります。
そのひとつが「Sweatcoin」(スウェットコイン)です。
![](https://crypto.showzine.co/_wp/wp-content/uploads/2022/07/02-1024x576.jpg)
歩くのでもよいですが、ジョギング、ランニングなどの習慣があるひとには、それがさらに価値(仮想通貨を稼ぐ)をもつので、ぜひ取り入れてみることをおすすめします。
わたしはスロージョギングを毎朝40分ほどしていて(雨でも台風でも)これに対価が支払われると知って「おぉ!!」となりました。
Sweatcoin(スウェットコイン)とは
![](https://crypto.showzine.co/_wp/wp-content/uploads/2022/07/03-1024x671.png)
Sweatcoin(スウェットコイン)とは、無料で仮想通貨(SWCというトークン)を稼げる
いわゆる「Move to Earn」タイプのアプリです。
特徴としては
STEPNのローンチは2021年なので、Sweatcoinのほうが先輩。
それがいい悪いとかじゃなくて、STEPNをまねて後追いしただけの安易なプロジェクト、サービスではないということです。
さらに詳しく知りたい方は以下の動画を観てください。
今現在(2022年7月)は、まだSweatcoinのアプリ内で稼いだ「SWC」を仮想通貨に交換はできません。
まだ開発中、発展途上のアプリ、プロジェクトなんですね。
しかし、開発は日々されていて今年の夏(もうそろそろ?)には交換できるようになるそうです。
![](https://crypto.showzine.co/_wp/wp-content/uploads/2022/07/04-1024x536.png)
👆このように、今夏(2022年)ローンチすると公式にアナウンスされてます。
今現在獲得できる「SWC」は仮想通貨ではなく、ただのポイントでしかなく、アプリ内でしか使えないんですが
仮想通貨SWEAT(SWC)が上場すれば、イーサリアム(ETH)やビットコイン(BTC)のように、法定通貨(日本円など)に現金化できるようになります。
無料で利用できることといい、もう価値が高騰しすぎて手を出しにくいSTEPNと比べると、ローリスク(というかゼロ)でなんとも夢があるじゃないですか。
わたしのように日課としてジョギングの習慣がある場合、それにさらに価値がつくわけですから。
STEPNと比べると、後発であるぶん、伸びしろ(可能性)があるのと、利用者の数がSweatcoinのほうが圧倒的に多いというところも。
過度に期待するのはいけませんが、無料ですし、この機会にこうしたアプリに触れておくことは、これからよりこうしたテクノロジー、ゲーム、サービスが一般的になる前に触れておく機会としてはナイスなのではないかと思います。
信頼度についても、出資者(ベンチャーキャピタル)や提携している有名ブランドの豪華さから、信頼に足るんじゃないかとわたしは判断しています。
![](https://crypto.showzine.co/_wp/wp-content/uploads/2022/07/05-1024x491.jpg)
ユーザー数だけでなく
STEPNの流行に便乗しただけのプロジェクトではないのも、安心、信頼の材料かなと思ってます。
(Sweatcoinのローンチは2016年で5年以上、継続してプロジェクトは運営されています)
Sweatcoin(スウェットコイン)とSTEPN(ステップン)の違い
無料で利用できるということはなんども書いてきましたが
iPhoneなどのスマートフォンにあるヘルスケアのアプリと連携するだけ、という操作のシンプルさも魅力です。
STEPNのようにNFTスニーカーを購入しなくてもいいですし、アプリのインストールももちろん無料。
いろいろなパラメータに配慮して、スニーカーを育てるような必要もないですし
単純に「歩く・走る」で稼ぐにはSweatcoinのほうが初心者には敷居が低い。
もちろん、逆にSTEPNにはそこ(ゲームとしての様々な攻略法のような)にも価値があるので
どちらが優れている、劣っているということではなく、単純に目的、好みしだいでしょう。
まだまだ書くことはあるんですが
余白が足りないので、つづきはまた。
いやいや、すぐにやりたいという方はこちらの招待コードからアプリ(Sweatcoinの)のインストールと登録、そして実践にトライしてみてください。
![](https://crypto.showzine.co/_wp/wp-content/uploads/2022/07/06.png)
![](https://crypto.showzine.co/_wp/wp-content/uploads/2022/10/cropped-unnamed-150x150.png)
Sweatcoinの実際の始め方は👇こちらで
くわしく解説してます。
>> Sweatcoin(スウェットコイン)の実際の始め方を徹底解説
![](https://crypto.showzine.co/_wp/wp-content/uploads/2022/05/Screen-Shot-2022-05-09-at-12.05.59-300x196.png)